2014年06月02日
さらに家事を効率化してみた!
さらに家事を効率化する、という技をいろいろと使ってみることにしました。
トイレ掃除って意外と面倒なものなんですけど、「塩素」の液体などが あると、これをふりかけておけばほったらかしでかなりキレイになるってことを知りましたので、早速さらりとふりかけておき、その間にお風呂掃除です。
お風呂の湯船の掃除ってかなり体が疲れちゃうものなんですけど、なんと100均のグッズで柄のついた掃除スポンジが売られているらしく早速それを購入してきたんですね。
これがかなり楽チンな上、ほとんど力も要らないだけじゃなくって、洗剤がなくてもかなりキレイになっちゃうんですね。
洗剤を使うと、洗剤の成分をキレイに洗い流すまで水をかけることになりますけど、洗剤なしだと汚れだけすすいでしまえばOKなんですよね。
これはかなりお風呂掃除が楽になっちゃいましたね!
100均のグッズってこういった一工夫した家事のツールがたくさん売っているので重宝しますね。
トイレ掃除って意外と面倒なものなんですけど、「塩素」の液体などが あると、これをふりかけておけばほったらかしでかなりキレイになるってことを知りましたので、早速さらりとふりかけておき、その間にお風呂掃除です。
お風呂の湯船の掃除ってかなり体が疲れちゃうものなんですけど、なんと100均のグッズで柄のついた掃除スポンジが売られているらしく早速それを購入してきたんですね。
これがかなり楽チンな上、ほとんど力も要らないだけじゃなくって、洗剤がなくてもかなりキレイになっちゃうんですね。
洗剤を使うと、洗剤の成分をキレイに洗い流すまで水をかけることになりますけど、洗剤なしだと汚れだけすすいでしまえばOKなんですよね。
これはかなりお風呂掃除が楽になっちゃいましたね!
100均のグッズってこういった一工夫した家事のツールがたくさん売っているので重宝しますね。
Posted by 和人color at 11:58
│家事について