2014年04月30日

どうする?中学受験。

うちには小学生の子どもがいるのですが、ずいぶん前から塾に通わせているので、その塾がかなり熱心なこともあり、中学校を公立にするのか、受験して通わせるようにするのかちょっと迷っています

もともと子ども自身はかなり塾の勉強は楽しいみたいなので、学校の授業に比べてかなり先まで進んでいるようなので、小学校での授業は復習をしている、という感じのようです。

塾に来ているほかの子どもたちは、ほとんど受験をするつもりのようなので、春休みや夏休みなどの期間も臨時で講習に行っているようなのですが、そのあたりはうちの子はあまり行ってはいなかったので、受験をどうするか?という話はここ最近考えるようになったところ。

もちろん子どもが受験したいのか、あるいは普通の公立の中学校に行きたいのかを尊重するつもりではあるので、子供次第ということろではあるのですが…。

でも人生のなかにはいくつかハードルを作ってそれを乗り越えていくほうが充実するとは思うんですけどね。


同じカテゴリー(教育・進路)の記事画像
子どもがカラオケにはまる!
同じカテゴリー(教育・進路)の記事
 子どもがカラオケにはまる! (2014-12-17 19:17)
 子どもの教育と遊び (2014-11-18 19:53)
 英語教育はどうなってる? (2014-09-11 19:24)
 子どもと主人の意見が対立!! (2014-07-08 12:57)

Posted by 和人color at 13:01 │教育・進路